« カタクリ保護区域の惨状と近くに咲いていた花 10月26日 | トップページ | 小学生による苗木移植 11月13日 »

2024/11/11

コナラ苗木移植と希少種保護など 11月9日

八王子長房緑地のコナラ雑木林の再生のため、城山手親林の会ではコナラの実生の苗木を、適切な場所に移植する活動を行っています。
2022年から船田小学校の環境美化委員会の生徒さんに移植を体験してもらっており、今年も13日に実施します。
今までは一年生にどんぐり拾いをしてもらった陵東公園に近い区域で行ってきましたが、今年後半からは緑地のいろいろな区域で、本格的に移植作業を開始します。

今日の活動では、小学生が移植するときのシミュレーションをまず行いました。
01_20241113082601 02_20241113082601

昨年までと比べ移動距離がありますが、特に問題はないかと思います。
03_20241113082601

次は、斜面にある希少種の保護。草刈りのときに間違って刈ってしまわないように囲っておきます。
04_20241113082601 05_20241113082501

並行して斜面上部と奥の草刈りをしました。
06_20241113082601 07_20241113082601 08_20241113082601

この斜面は今回で終了です。
09_20241113082601

今回の参加者です。
10_20241113082601

|

« カタクリ保護区域の惨状と近くに咲いていた花 10月26日 | トップページ | 小学生による苗木移植 11月13日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カタクリ保護区域の惨状と近くに咲いていた花 10月26日 | トップページ | 小学生による苗木移植 11月13日 »