« 小学校一年生のどんぐり拾い 10月16日 | トップページ | コナラ苗木移植の試行 10月26日  »

2024/10/29

緑地の草刈り 10月19日

今回は、前の週に刈った草の片付けを予定していましたが、前日に雨が降って草が濡れていたので、先週の続きのエリアの草刈りをすることにしました。
刈払機担当が3名、他の2名はコナラ苗木育成の囲いの整備を行うことにして作業開始。
Img_8666

刈払機はエリアを下部、上部左、右に分け刈り進みます。
Img_8667 Img_8668

囲いの杭が倒れ、ロープが切れていたので張り直します。
Img_8669

刈払いを行う前の上部エリアは草丈も高く、蔓植物が刈払機に絡まって苦戦します。
右の区域から左で作業する人を写しましたが、草に隠れてやっと姿が確認してできる状態でした。
Img_8670

生い茂った灌木と草に隠れた宝物発見!黄色い支柱の間にあるのは、 小学校の美化委員の子供達が昨年移植したコナラの苗木です。
Img_8673 Img_8674

コナラ苗木の囲いの担当はロープを綺麗に張り直し、囲いの中の草刈りを済ませました。
Img_8676

休憩。
Img_8677

ゴンズイの実がなってました。
Img_8679 Img_8681

もうひと頑張り!
Img_8678 Img_8682 Img_8684Img_8685

少人数にもかかわらず思ったより広い範囲の草刈りを終えることができました。
刈りとった草が帯状になってますが、今回はこのままで次回の活動で片付けます・。
Img_8683

気になる小枝をカット。
Img_8686

お疲れ様でした。
Img_8687

|

« 小学校一年生のどんぐり拾い 10月16日 | トップページ | コナラ苗木移植の試行 10月26日  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小学校一年生のどんぐり拾い 10月16日 | トップページ | コナラ苗木移植の試行 10月26日  »