エビネの保護柵 4月27日
今日は、先週の里山へGO!で参加者に作っていただかなかった2カ所のエビネの保護柵を作る予定でした。
倉庫から道具を出そうとしていたとき、会員の背中にトンボがくっついているのを見つけました。
初めは蚊除けのオニヤンマ君かと思いましたが、本物の羽化したばかりのオニヤンマでビックリ!
馬頭観音の横にササバギンランとキンランがしてました。
里山へGO!のときよりもキンランが増えてます。
時間に余裕があったので、竹林に近い場所のエビネに木の杭で囲いを作ることにしました。
このエビネはまだ小さいけれど、大きくなるのを楽しみに広めの囲いを作りました。
予定した作業が早く終わったので、倉庫に戻ってから、気になっていたアメリカスミレサイシンの除去をしました。
花が終わってしまい、見分けが難しいけれど、怪しいヤツはとりあえずひっこ抜きゴミ袋に入れてました。
倉庫周辺は、ツボスミレ、タチツボスミレも咲いている場所なので、アメリカスミレサイシンが広がらないように見守ります。