« ナラ枯れ伐採、ヤマユリ保護など 7月9日 | トップページ | ナラ枯れ カエンタケ除去 7月30日 »

2022/07/23

ナラ枯れ対策 7月23日

今日は暦で大暑。本当に暑い!!

暑さに負けずに活動しました。

緑地ではヤマユリが満開。自分の花の重さに耐えられず倒れている株が多く、かわいそうなので竹で支柱をつけましt。
16479228063841 16479226187940

コナラ、クヌギの実生が大きくなっているものは、周辺を草刈り。
16479226521330

カタクリ園はすっかり草が伸び、キツネノカミソリも咲き始めていました。
16479226703632

緑地に近い住民から「ナラ枯れとなった木が倒れて住宅に被害が出る恐れがあるので伐採してほしい」と、東京都に相談があったとのことで、実際の状況を多摩環境事務所に報告するための現地確認が今日の活動目的の一つです。。
対象の木は道路脇フェンス内の都有地にあり、道路を挟んで住宅が建ってます。
16479207301671 16479210276834

フェンス内で確認・作業をするためには、いったん尾根に上り、対象の木のところまで降りなければなりません。
尾根に登ったところで水分補給のため休憩。暑いです。

対象の木は、今年ナラ枯れになった木で、根本から分かれた2本の幹のうち1本の葉が全て枯れています。
(1本が全枯れの状態で、もう片方は今のところ葉は枯れていません)
16479217537919 16479214574905

根本には大量のフラスがあります。
16479217925747

枯れている枝はみんな道路側に伸びており、すぐに落ちそうな枝は今のところありませんが、来春には落枝が確実に始まると思われます。
それ以前にも台風等で落枝がある可能性もあり、道路上に落下すると大変危険です。
16479218137179

東京都にはできるだけ早く伐採するのが望ましいと報告するつもりです。

来春まで伐採されない場合も考慮し、私たちが実施できる対策として、カシナガが飛び出すのを抑制するためのラッピングを行いました。
16479222167511 16479222503593
16479222683871

16479234111159

ひと仕事終えて休憩。熱中症にならないよう、こまめな水分補給が必要です。
16479291324686

もう一つの活動目標は、ナラ枯れの木の根本に生えるカエンタケの除去。
今回は無理をせずに、カタクリ園から上がった区域の対象木を確認しました。
まずは目的の木に行くための通路の草刈りをします。トゲのある草とツル植物が茂っており大変でした。
16479230260209

続いてナラ枯れの木の根本周辺を草刈り。
16479230520547 16479231882632 16479232168295

根本をしっかり確認します。
16479230696421 16479232327380

今回は1本の木の根本にカエンタケが生えていたので、除去しました。
16479230851235

カエンタケは素手で触ると激しい炎症を起こし、誤って食べると命に関わることもあり大変危険です。
見つけても触ったりしないようにご注意ください。

 

|

« ナラ枯れ伐採、ヤマユリ保護など 7月9日 | トップページ | ナラ枯れ カエンタケ除去 7月30日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ナラ枯れ伐採、ヤマユリ保護など 7月9日 | トップページ | ナラ枯れ カエンタケ除去 7月30日 »