« 3月6日定例活動 | トップページ | 緑地の春3月10日 »

2021/03/07

緑地の植物3月7日

スミレの花が次第に増えてきました。
Photo_20210307165902 Photo_20210307170901
Photo_20210307165901
花が咲いているスミレの根元はこんな感じです。托葉という部分に毛があるのがわかります。
Photo_20210307165903 Photo_20210307171501
まだ、こんな風に葉が丸まっているものもあります。
Photo_20210307165904

スミレの近くにこんな葉を見つけました。イチリンソウかな?ちょっとピンボケ(^^;
Photo_20210307172001

カタクリ保護区では一面にカタクリの葉が出てきました。
Photo_20210307172401 Photo_20210307172402
Photo_20210307172502 Photo_20210307172501

あちこちにつぼみができているを見つけました。
Photo_20210307172602Photo_20210307172601

Photo_20210307172801 Photo_20210307172802
緑地をゆっくり歩くともう色々な花が咲き始めて、若葉も大きくなってきているのに気づきます。
セントウソウの小さな花が咲いてます。
Photo_20210307173101
カンスゲの花。
Photo_20210307173102
イチリンソウの若葉もたくさん見つけました。
Photo_20210307173401

足元ばかり見ていないで木にも目をやると小さなピンクの花が咲いてます。
ウグイスカグラです。
Photo_20210307173601 Photo_20210307173603 Photo_20210307173602

シュンランも花芽をつけていました。もうすぐ花が開きそうです。
Photo_20210307175301
これからゴールデンウィークまでは、緑地の花が次々咲く良い季節です。
コロナで遠出ができないので、じっくり緑地の春を楽しむことにします。

|

« 3月6日定例活動 | トップページ | 緑地の春3月10日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3月6日定例活動 | トップページ | 緑地の春3月10日 »