« 危険木伐採、落枝処理 5月13日 | トップページ | 伐採と草刈り後の片付け 5月27日 »

2023/05/22

枯損木の伐採と草刈り 5月20日

前回に引き続き陵東公園から左に入った斜面での作業です。今回は小雨が降っており参加者は4名。

枯損木を処理する場所までの斜面は、人が通ったところ以外は草が茂ってます。
68b413a3395873357306452f803224b597c2d130

奥の方の斜面も草丈が高く、コナラの苗木の場所も草で覆われています。
4354062d3056a6fbea9e49bd9c0aa51ecd93e456

2名が草刈り機で作業を進め、枯損木の場所までの斜面と奥の斜面の草刈りができました。
0eae80eaf0043d59d624f044e3d06d98c8198acc6e44fdadb3a643735f3967c779812c4f30349ed0

チェーンソーの二人も順調に作業を進めます。今回は伐採する枯損木を全て狙いどおりの方向に倒すことができました。
68a4a23a33da402330b1d9c0919d17300a347b1fD44580fd5c5b5a8608053671c02986c0974a50a4

少数精鋭で効率よく作業ができてます。
27f28227957996b8cf872780866b55e513aebb96

今回の参加者は4名なので、伐採した枯損木を集積場所に片付けるのは無理。
細い枝先はできるだけ片付けました。
D51f135a1cf909672341a7f1d1dac7d12d644fb3

コナラの苗木周りも丁寧に処理。
B7e4ee0cf158d16d6b51d5657f2cfc6ed60c93fe

苗木はしっかり育ってます。
1cdafce91c3c8b8245755aa77d0909e5e901fef3

太い幹は運べる長さに切断し次回の活動まで置いておくことにしました。
7027cfe7d11f9620a9f09b359fa2dbad6f6c86d4B51704cbeb9157b66334f93749fd1faabeba47ca

 

|

« 危険木伐採、落枝処理 5月13日 | トップページ | 伐採と草刈り後の片付け 5月27日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 危険木伐採、落枝処理 5月13日 | トップページ | 伐採と草刈り後の片付け 5月27日 »