« 遊歩道整備 3月16日 | トップページ | カタクリの花を観る会 3月21日 »

2023/03/19

カタクリ開花と観察会準備 3月19日

昨日は雨で活動ができず日曜日の今日作業することになりました。
21日に船田小学校のカタクリを観る会を開催するので、カタクリ保護区域内の観察コースを整備します。

カタクリは咲いている株が増えてきました。これなら21日はちょうど見頃になりそうです。
K01 K02 K03

保護区域上部のフェンス出入口近くに、業者さんに依頼して伐採してもらった樹木がそのまま置かれてたので、枝などはフェンス外の集積場所まで運び出し、幹の一部は土留として観察路脇に設置しました。
01_20230319181401 02_20230319181401 03_20230319181401

斜面の歩きやすそうなところに観察路を設定しましたが、一面にカタクリが芽を出しているので、観察路にもあるのは避けられません。
踏まないように足元に気をつけて歩いてもらうことになります。
11_20230319181901 12_20230319181901 14_20230319181901 15_20230319181901

観察路を歩きやすくするため、残っていた太い樹木を片付け、急斜面には階段を作りました。
20_20230319182101 21_20230319182101 41

これで安心してゆっくり観察していただく観察路ができました。
保護区域の階段側にある白いカタクリもまもなく開花しそうです。
50

保護区域の整備を終えて当日のコースを歩きましたが、ニリンソウの花も増え、スミレも咲いています。

当日が楽しみです。

|

« 遊歩道整備 3月16日 | トップページ | カタクリの花を観る会 3月21日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 遊歩道整備 3月16日 | トップページ | カタクリの花を観る会 3月21日 »