« カタクリ保護区域の草刈り落ち葉掻き 1月21日 | トップページ | 植生保護エリアの草刈り 2月4日 »

2023/01/29

雪の斜面で草刈りと落ち葉掻き 1月28日

朝起きたら前夜に降った雪がうっすら道路に残っており、「今日の作業大丈夫か?」とちょっと不安になりました。
それでもメンバーが集まり活動開始。
雪が残るカタクリ保護区域の斜面を道具を持って慎重に登りました。
00

カタクリ保護区域を登ってフェンスの外に出たところに広がる斜面は、前回作業で半分以上は草刈りを済ませましたが、刈り取った草の片付けと上部の草刈りが残ってます。
01_20230129100501

大きなナラ枯れの木があるので、落枝が散乱しており、中には地面に突き刺さった枝もあります。
03_20230129100601 02_20230129100601

枝を拾って集積場所に片付けます。大きな枝は運べる重さにチェーンソーで切断しました。
04_20230129100801

上部の草刈りは、トゲのある草と刈払機に絡まるツルとの戦いです。
05_20230129101001

まだ雪が残る斜面で草刈りと落枝の片付けを手分けして進めます。
06_20230129101101

雪の無いところに腰を下ろして休憩。
Kyukei

刈り取った草と落ち葉を熊手で掻き集め、シートで集積場所に運び終わる頃には雪の下の地面が見えるようになってきました。
07_20230129101401 08_20230129101401

以前に蜂が出たことがある場所に半ば埋もれていた枝も集積場所に集めることにしましたが、意外と大きくて重かったのでチェーンソーで切断しやっと片付け完了。
09_20230129102001 10_20230129102001

この日は結構きつい作業でしたが無事終了しました。

|

« カタクリ保護区域の草刈り落ち葉掻き 1月21日 | トップページ | 植生保護エリアの草刈り 2月4日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カタクリ保護区域の草刈り落ち葉掻き 1月21日 | トップページ | 植生保護エリアの草刈り 2月4日 »