« 臨時作業 11月27日 | トップページ | コナラ苗木移植準備 12月10日 »

2022/12/07

草刈りと危険木伐採 12月3日

緑地の西部保護区域内の城山川のフェンス際に落枝・倒伏の危険がある枯損木が3本あったので伐採しました。
どの木をどういう順番でどの方向に倒すか慎重に検討し準備します。
343fd8d527825d70ff40073540eef534eb806ee2

フェンス側に倒れないようにロープでひっぱりながら伐採します。まずは一番川に近いこの木から伐採しました。
F5ea27845537a34550eb2998837ba68f68e3da11

伐採したら枝を払い、幹を切断して片付けます。
68174d1899bb68a110102a973d1a821df471a367

2本目はこの木。できるだけ高い位置にロープをかけるよう頑張りました。
65ea0dfe6b5efb9f0459fc4948c7150470b1c6ff

ロープを張って滑車も使って引っ張りました。
D6e9cf02b1ecf8d685064a8b151f066976b89016

2本目も伐採できました。
8be3de1cdfa5487f7b84736d54284f5c2755c74c

無事3本目も伐採し、片付けられるようにチェーンソーで切断しました。
2abc4ffe722649f59aa6ee18a0483df3099fdbc2

同時並行で草刈りも進めました。
Ab96407f1044ac552f5f2e42cb7875e666ff7615 9ca29f31b9ce3752eb9bf57f1a102f058d1d4745

刈った草を集積するため、熊手でかき集めておきます。
654645f75d00c18c76d47575016b2d29a90b83ac

草を集積場所に片付け終わり、緑地の林床に陽が当たるようになりました。
598c7fa6e9608157eedeecb01b58e686f71f8730

この区域の危険木伐採と草刈りは今回でほぼ終わりました。

|

« 臨時作業 11月27日 | トップページ | コナラ苗木移植準備 12月10日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 臨時作業 11月27日 | トップページ | コナラ苗木移植準備 12月10日 »