小学一年生のどんぐり拾い 10月19日
船田小学校の一年生が八王子長房緑地保全地域でどんぐり拾いをしました。
親林の会が作ったスライドショー(自然について、どんぐりについて)を使って、教室でお話しを聞いてもらってから、緑地に向かって出発。
先生の誘導で歩道を並んで歩き、手を上げて横断歩道を渡ります。
前日の雨で道が滑りやすかったので、転ばないように気をつけて・・・やっとどんぐりを拾う場所に到着しました。
拾ったどんぐりをビニール袋に入れます。校長先生も来てくれました。みんな沢山拾いましたね。
みんなが集めたどんぐりの中から森に返す分を分けてもらい、揃って学校に戻りました。
お腹がすいたという子もいましたが、戻ってから4時間目の授業・・・頑張ってね〜
<10月22日追記>船田小学校の学校日記にどんぐり拾いの記事が掲載されています。
| 固定リンク
コメント