« 緑地巡回 8月20日 | トップページ | 緑地保全(倒木処理と草刈り) 9月2日  »

2022/08/28

緑地保全(カエンタケ確認、実生保護など) 8月27日

八王子長房緑地の裾野広場からカタクリ山の範囲で、ナラ枯れの木の根本にカエンタケが発生していないか確認しました。
Kaentakekakunin1 Kaentakekakunin2 Kaentakekakunin3 Naragarekakuninn

雨が少なかったおかげか今回カエンタケはありませんでした。
続いて裾野広場の枯損木の処理をしました。
Touboku1_20220828080901 Toubokushori

暑いのでこまめに休憩し水分補給。
Kyuukei

側にあったツリバナの実は赤く色づいてました。
Tsuribana2 Tsuribana4

今回の作業の最後はコナラの実生を保護するための囲いの中と遊歩道の草刈り。
実生を保護するために囲ったのですが、他の草の方が勢いが良く、このままではコナラの実生が育ちません。
Hogomae1

鎌を使い丁寧に手刈りします。
Hogosagyou3 Hogosagyou1 Hogosagyou2  

これぐらい周囲を刈り込めば実生が育ってくれそうかな? 当分は試行錯誤です。
Hogo1 Hogo2

作業前は遊歩道がどこだか分からないほど草が茂っていました。
Tuuromae

刈払機で遊歩道の草刈りをして通りやすくなりました。
Tuuro1

この日予定していた作業を全て完了し、暑かったので早めに活動を終えました。

|

« 緑地巡回 8月20日 | トップページ | 緑地保全(倒木処理と草刈り) 9月2日  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 緑地巡回 8月20日 | トップページ | 緑地保全(倒木処理と草刈り) 9月2日  »