« 枯損木処理 6月25日 | トップページ | 緑地の植物(7月8日) »
今回は先週作業を行った杉林から、ツツジ山へに上る斜面での作業です。遊歩道の急な部分に、先週伐採した木の枝を活用し階段を作る作業とナラ枯れの枯損木の伐採を行います。
階段作りは、スコップで斜面を階段状にし、土留めの太い枝を埋め、細めの枝の杭を打ち込んで固定します。
ナラ枯れの伐採の前に、樹木を倒す方向をコントロールする際に使用するロープを準備。新しく購入したロープを切って作業がしやすい長さにしました。
ナラ枯れで2年前に全枯れになった木は落枝の危険 が高いので、遊歩道に近いものはできるだけ伐採します。
幹が太く玉切りも大変です。
猛暑の中で汗だくになりながらの作業でした。
階段ができて遊歩道が格段に歩きやすくなりました。
2022/07/03 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント