« サビ病対策、枯損木処理、ニリンソウ 4月9日 | トップページ | 自然体験プログラム「里山へGO!」を開催 4月16日 »

2022/04/10

竹林保護、緑地の植物(チゴユリ) 4月10日

竹林でタケノコを盗掘した形跡があり、植生保護区域の監視カメラにも昨年の同時期に盗掘している写真があったため、竹林保護のため周囲をロープで囲い、注意看板を設置しました。
Img_5776 Img_5777
私たち城山手親林の会は緑地保全地域ボランティア団体として、竹林を適切な密度に保つため、竹が蜜な箇所は間引くための伐採を行い、疎らな場所の竹は残すという保全活動をしています。
竹林は東京都の緑地保全地域内にあり、東京都自然保護条例に基づき植物の採取は禁止されています。さらに竹林は植生保護のため一般の方の立ち入りを制限するフェンス内にあり、入り口には注意看板も設置されているので立ち入りできない場所だと気づくはずですが、さらに注意喚起を行いました。

八王子長房緑地の南部区域ではチゴユリが咲き始めました。
Img_5781 Img_5780_20220410150901

|

« サビ病対策、枯損木処理、ニリンソウ 4月9日 | トップページ | 自然体験プログラム「里山へGO!」を開催 4月16日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« サビ病対策、枯損木処理、ニリンソウ 4月9日 | トップページ | 自然体験プログラム「里山へGO!」を開催 4月16日 »