« カタクリが満開になりました 3月20日 | トップページ | 緑地保全(階段横の下草刈り) 3月26日 »

2022/03/26

緑地の花 3月25日

カタクリが満開になりました。カタクリ園の上の段の花が咲いているエリアがずいぶん広がったように思います。
サビ病に罹った葉っぱを花の後に摘み取り、冬の間にしっかり落ち葉掻きをしたことで、昨年よりも被害は少ないようです。
一つひとつの花も昨年より大きく感じます。こういった成果が今後の保全活動を続ける励みになりますね。
20220325katakuri1 20220325katakuri2 20220325katakuri3

緑地のスミレも次々咲き始めました。
一番早く咲き始めるのがアオイスミレ。
20220325aoisumire

今の時期は希少種のイブキスミレも咲きます。
小さな花の中を覗き込むと、側弁にヒゲがあります。花の後ろに飛び出ている距(きょ)という部分が白くて丸いのも特徴。
20220325ibukisumire1  20220325ibukisumire3 20220325ibukisumire2

緑地の川に近い区域に多いのがナガバノスミレサイシン。尖った細長い葉っぱのスミレです。
20220325nagabanosumiresaishin

川沿いの緑地にはミヤマカタバミの白い花が咲いてました。
20220325katabami1

陵東公園に近い区域のアマナが満開になりました。この区域は、冬の間に草刈りをしてアマナとフデリンドウの群生を見るのを楽しみにしていました。作業の成果があって久しぶりに群生を見ることができました。
20220325amana1 20220325amana2

緑地のあちこちにミミガタテンナンショウもニョッキリ!アマナとのツーショットです。
20220325amanamimigata

|

« カタクリが満開になりました 3月20日 | トップページ | 緑地保全(階段横の下草刈り) 3月26日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カタクリが満開になりました 3月20日 | トップページ | 緑地保全(階段横の下草刈り) 3月26日 »