ナラ枯れ伐採確認 3月19日
前日の雨で斜面が濡れており安全のため予定していた草刈り作業は中止し、東京都が実施したナラ枯れ被害木の伐採状況を確認しました。
今回伐採が行われたのは、カタクリ山の裾野広場です。広場入口と遊歩道沿いの被害木は伐採後、運搬可能な長さに切断され広場入口近くに仮に集積されていました。
広場の中央付近にある伐採対象の木はまだ作業が行われておらず、高いところで折れた太い枝がぶら下がったままです。
伐採してもらった木は非常に太く、残っている対象木も同じような太さです。
途中で折れた枝はいつ落下するか分からず、このままでは恐ろしくて私たちもこの区域の保全活動ができません。
これからの季節は緑地を散策する人も増えるので、早く処理してもらえると良いのですが。
カタクリ山からカタクリ園に下ってカタクリの花を確認しました。
だいぶ花が増えましたが、まだ花弁が反り返ったカタクリらしい姿になっている花はあまりありません。
| 固定リンク
コメント