緑地保全(下草刈り)11月27日
今日は、緑地西南部の植生保護区域の草刈りをしました。ここは、里山へGO!の準備で10月31日に遊歩道まわりなどの一部は草刈りを行いましたが、まだ半分近くの範囲が残ってました。ニリンソウなどの春植物が咲く区域なので、この季節に草刈りをしておきます。
以前に草刈りをした手前の部分と、これから草刈りをする部分の差がはっきりわかります。
3台の刈払機は区域を分けて離れて作業、他の人は落枝と刈っただけで残してあった草を集積場所に運び始めます。
作業を終え、皆んなで裾野広場のナラ枯れの木の状況を確認しました。
ここでは、11月10日に里山へGOの最終準備をしているときに、大きな落枝がありました。
2020年にナラ枯れで全枯れの状態になった木は、すでに小枝だけでなく大きな枝が折れて落ち始めています。
裾野広場の入口で木の枝が落ち、入口を塞いでいました。東京都とも落枝の危険を共有し、危険防止策を検討する必要がありそうです。
| 固定リンク
コメント