« 緑地で小学校1年生がどんぐり拾いをしました 10月28日 | トップページ | 緑地保全(川沿いの区域)11月6日 »

2021/10/30

緑地保全(下草刈り)10月31日

城山手親林の会では、東京都の自然体験イベント『里山へGO!」を11月13日(土)に八王子長房緑地保全地域で開催します。
今回は中級者対象プログラムで緑地保全方法について、緑地を歩きながら説明し、その後、保全活動を実際に体験してもらいます。
歩いてもらう予定のコースは1年間草刈りをしていないので、ササがずいぶん伸びてます。
14998300167458 14998304148006

ツリフネソウが咲いていました。
14998551463966

希少種のエビネの周辺もササが茂っており、手入れが必要です。
14998300377155

遊歩道を中心に草刈りを行うことにしました。
14998300523900 14998300678586 1499830090658614998304692981

ササの茂みの中に大きな落枝があり、草刈りの邪魔になるので、昨年作った集積場所に集めます。
14998304366296 14998304580184 14998304834486

今日のメンバーは撮影者を入れて8名。
14998311242952

草刈りがすんだササを熊手で集め、ビニールシートで集積場所に運び整理しました。
14998311456309 14998311607816

遊歩道周りと希少種周辺の草刈りと整理が終わり、里山へGO!の受入準備が整ってきました。
14998311868665 14998312087510

来週は、保全活動を実際に体験してもらう場所の準備をする予定です。

|

« 緑地で小学校1年生がどんぐり拾いをしました 10月28日 | トップページ | 緑地保全(川沿いの区域)11月6日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 緑地で小学校1年生がどんぐり拾いをしました 10月28日 | トップページ | 緑地保全(川沿いの区域)11月6日 »