緑地保全(下草刈り、看板設置)10月16日
16日は前回に続いてツツジ山の南斜面の下草刈りと、落枝等の集積作業を行いました。
まずは、集積場所を今回は2カ所作成することにしました。
集積がやりやすい場所を地形から選び、周囲の草刈りと枯れ木の除伐をします。
続いて位置を決めて杭を打ち、太い落枝で囲うようにすれば枝や草がまとめやすくなります。
草刈りを進めるのに懸木になった枯損木が危険なので除伐しました。
前回作業で見通しが良くなった場所に、太いフジ蔓に絡まった枯損木があり、放置すると危険なので除去しました。
ツツジ山の稜線まであと少し、この区域の今回作業はここまでにしました。
陵東公園の東屋からツツジ山に向かうコースは、陽だまり広場から右の杉林を抜けるコースと、左に進み森の広場から登るコースがあります。
今回、一般の方にコースを知っていただくため、コース図を設置することにしました。
東京都多摩環境事務所にもらった大きな看板で頑丈そうです。
これで迷わず散策を楽しんでいただけると思います。
| 固定リンク
コメント