« カシナガ捕獲トラップ洗浄と草刈り 7月17日 | トップページ | 下草刈り、カエンタケ除去 7月24日 »
遊歩道沿いのヤマユリが見頃です。
今年もタマゴタケが元気に勢揃いしました。小さな卵が顔を出した。 殻が割れた茹で卵のような形。 真っ赤なキノコが伸びた根元には殻が残ってます。 このキノコは毒はありませんのでご安心を!!
林床には昨年のどんぐりから生えたコナラの実生が一面に生えています。昨秋は草刈り後に地表が現れるまで落ち葉かきをしたので、どんぐりが発芽しやすい環境になったのだと思います。
一方でカシナガによるナラ枯れが今年も新たに発生しており、コナラのまだ青い葉っぱが落葉している木があります。昨年までの被害と併せて今年も調査、確認を行う必要があります。
2021/07/19 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント