カシナガ捕獲トラップ洗浄と草刈り 7月17日
参加者が多かったのでカシナガ捕獲トラップの確認作業と散策路の草刈りに別れて効率良く活動できました。
先週(10日)は、カエンタケの除去作業のみでカシナガ捕獲トラップのメンテナンスができなかったので、トラップには捉えたカシナガやフラスなどが溜まり固まっており、物凄い臭いを放ってました。
全てのトラップについて、中身を掻き出し、水で洗って、捕獲用の石鹸水を入れる作業を行いました。
カシナガ捕獲トラップの確認作業と併せてカエンタケの確認と除去作業も行いました。
ナラ枯れの木の根元を注意深く探し、見つけたら触らないように除去し、袋に入れます。
今週も4本の根元にカエンタケがありました。
散策路は、ササが伸びて場所によっては歩きにくくなっていたので、とりあえず東西のメインの散策路(尾根路)の草刈りをしました。
散策路沿いのヤマユリが満開でした。
| 固定リンク
コメント