4月3日定例作業と緑地の花
この日の作業は裾野広場の整備です。4月24日に開催する里山へGO!では、この裾野広場で保全活動を体験してもらう予定です。
チゴユリが咲いてました。今年は暖かいので、もうツツジも咲き始めてました。
広場のあちこちに積み上げてある落枝や倒木を、集積場所をきちんと作って整理し、草刈りをします。
大きな枝、幹から集積場所に積んでいきます。
あちこちに乱雑に積んである落枝を集めます。
アズマネザサに埋もれている枝も掘り出して集めました。
倒木の太い幹はチェーンソーで短くしてから運びます。
この場所はこれでほぼ完了です。
広場に並べた太い倒木の幹に腰掛けて休憩です。
この後、もう1箇所集積場所を作り、並行して広場の草刈りを進めましたが、広場にはまだまだ未着手のスペースが残ってます。
里山へGO!では、中級者は集積場所作り、他の皆さんには落枝の拾い集めを体験していただく予定です。
南西部区域のニリンソウは満開です。
ヤブレガサも大きくなりました。
イチリンソウのツボミが大きくなりました。
ボケの赤い花が咲いてました。
| 固定リンク
コメント