« 3月16日カタクリなど | トップページ | 3月23日カタクリと緑地の植物 »
先週土曜に続き今週末も雨の予報があり、臨時活動をすることになりました。(私は所用で欠席したため、いただいた写真を元に記事を作成します)今日の活動では、3月6日に竹林の整備を行った時に伐採した竹を利用し、竹林入口の柵を作ります。発生材を有効活用し、保護エリアへの立入制限を強化するものです。
まず、既存のワイヤー柵の支柱に長い竹を結び付け、フェンスの上段を作ります。
ワイヤーとも縛り、固定しました。
次は同じように下の段を作ります。動かないように、きつく結んで固定します。 続いて竹を割って柵の縦棒を作ります。 縦棒の間隔をどうするか検討。 頭上にヤマザクラが咲いていました。
効率良く両側から結束作業を進めます。
お昼まで4人で作業を行い、今日は1区画が完成しました。 お疲れ様でした!
2021/03/18 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント