« 10月の活動 その2 | トップページ | 11月9日 エビネ移植から一週間後 »

2020/01/06

11月2日定例活動

この日の活動は、水没する場所にあるエビネの移植作業です。

緑地には、この日もまだ水たまりが残っていました。

Image002_20200106172101

エビネの周辺は10月の応急処置の効果で水はありません。

しかし、また雨が降れば水没する場所なので、移植しておく必要があります。

Image007_20200106172101

傷つけないように掘り起こして、運搬用の袋に入れます。

Image008_20200106172101Image011_20200106172101Image025_20200106172101

掘り起こした跡を見ても、大きな株なのがわかります。

Image026_20200106172101

移植先の土を掘り整備し、穴にエビネを入れます。

Image027_20200106172101Image028

丁寧に土をかぶせて、移植が完了しました。

Image029_20200106172101Image031_20200106172201

作業を終えて一息。

このエビネが新しい場所で大きく育ってくれるのを待ちます。

Image030_20200106172101

|

« 10月の活動 その2 | トップページ | 11月9日 エビネ移植から一週間後 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月の活動 その2 | トップページ | 11月9日 エビネ移植から一週間後 »