令和2年初活動
令和2年の定例活動は1月18日(土)から開始でした。
この日は、年初ということで、3月までの活動場所を決めるため、緑地を皆で歩き状態を確認することになっていました。
天気予報では雪になる可能性もあり、朝から雨だったため参加者は6名でした。
まずは皆で緑地内の馬頭観音で今年の安全祈願。
ニリンソウやアマナが咲くこのエリアは2月初めまでに草刈りをしたいと思います。
移植したエビネは、落ち葉をかぶってますが元気でした。(左側の囲いの中)
エビネを見下ろすこのあたりも、ニリンソウエリアと合わせて草刈りをすることにしました。
陵東公園の池から入る緑地の御陵に接するあたりは、崖くずれもありましたが、しばらく草刈りをしていません。
キンランが多く見られるエリアなので、3月に草刈りを済ませたいと思います。
3月20日(春分の日)には里山へGO!が城山手の緑地(八王子長房緑地保全地域)で開催されます。
カタクリ、ニリンソウ、アマナなど春の到来を告げる花を楽しみに、今年の緑地保全活動をスタートします!!