3月16日定例活動
今回の作業は前回作業が完了しなかった倒木の処理です。
まずはミーティング。東京都からの消耗品支給を紹介、23日のイベントの説明とチラシ配布の打ち合わせ、本日の行動の流れの確認がありました。
これが本日のメインターゲット。太い幹の途中で折れたところが一部繋がったままになっており、そこから先の幹が逆さになり、枝先が地面にタコの足のように突き刺さっています。
さあ、闘いが始まるぞ!
地面に突き刺さっているタコの足状の枝が倒木をガッチリ支えており、このままでは倒せないので、一本ずつ慎重に切って、バランスを見ながらロープで引き倒す作戦です。しかし、こちらを切れば、あちらがつっかえるという状態が繰り返し発生し大変苦労しました。
ロープで色々な方向に引っ張る作業を繰り返したことで、やっと幹の折れた部分の樹皮が切れたので、全体の引き倒しが可能になりました。ロープを高い位置に引っ掛けて引っ張りました。
| 固定リンク
« 3月2日定例活動 | トップページ | 早春の花 »
コメント