« 5月第2回定例作業 | トップページ | 9月第1回定例活動 »

2018/08/25

6月〜8月の活動

忙しくてしばらく更新をしていなかったので、6月〜8月の活動をまとめて掲載します。
6月の第1週は陵東公園から入った緑地の南側、御陵に近い部分の草刈りをしました。
作業前はクマザサがこんなに生い茂ってました。
2018060201 2018060202

この日は希少種に保護中の札をつけたり、増えすぎて緑地を暗くしていた杉を伐採し緑地内の階段を修理するなどの作業も行いました。草刈り後のスッキリした緑地。
2018060203 2018060204 2018060205

6月2回目の作業は雨で中止。この頃、公園でオオムラサキを発見。
20180613

毎年7月は、城山手の夏祭りの準備作業のボランティアに参加するメンバーが多いため緑地の作業は行いません。
今年も会場の草刈りやテント張り、提灯の設置など頑張りました。
20180726

せっかく頑張ったのに。夏祭り当日の7月28日はちょうど台風12号が上陸した影響で暴風雨となり、夏祭りはコミュニティ会館で実施することになり、テントは台風が来ないうちに祭の前日に撤去し倉庫に格納しました。
提灯は当初の予定を変更し翌週に撤去することになったため、8月第1週の作業となりました。このため8月1週は緑地の定例活動はなし、第3週はお盆休みで活動はお休みでした。

そういうわけで、緑地を歩くのは実に久しぶりです。
タマゴタケが今年は当たり年。ヤマユリの種が大きくなりました。ヤマホトトギスが綺麗に咲いてました。
2018082502 2018082504 2018082505


|

« 5月第2回定例作業 | トップページ | 9月第1回定例活動 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月〜8月の活動:

« 5月第2回定例作業 | トップページ | 9月第1回定例活動 »