« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

2016/10/17

10月第2回定例活動

10月15日(土)は気持ちの良い秋晴れ。いつの間にかめっきり秋めいてきました。
緑地のツリフネソウが盛りです。
57614 57634

作業前ミーティングでは、緑地の現状と今後の盗掘防止対策について説明があり、その後作業地域と分担を確認しました。
57404

この日の作業は、カタクリ保護地の横の階段を登ってすぐ右側に広がるゆるやかな斜面の下草刈りと枯れ枝の片付けです。
257434 57464

このような広い斜面では刈払機が活躍します。
57444

作業が進み一休み。
57424 57544

刈り取った草や枯れ枝を一箇所にまとめます。
57534

作業が終わり見違えるほどスッキリしました。
57514

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/10/02

10月第1回定例活動

10月1日(土)の定例活動報告です。この日は雨の予報だったため活動できるかちょっと心配しましたが、朝9時は曇り。参加者6名と少なめでしたが、予定どおり「つつじ山」から杉林に下る斜面の草刈りを行うことにしました。
Dscn572614

この斜面は、しばらく草刈りをしていなかったので結構ササが伸びてました。
Img_2308 Img_2310

遊歩道にはササが生えており落枝もあるのでちょっと歩きづらい感じです。
Dscn573314

作業開始。
Dscn573214

少人数でしたが5台の刈払い機を使い結構広い範囲を綺麗にすることができました。遊歩道を歩きやすく、斜面も見通しが良くなり気持ち良く散歩できるようになったのではないでしょうか。
Dscn573414 Dscn573514

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »