« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016/09/20

9月第2回定例作業

9月17日(土)は久しぶりの晴天。緑地の草刈りを行いました。今回の対象区域は、御陵沿いに竹林と馬頭観音を結ぶ広い範囲で、昨年度新規に切り開いた緑地から見下ろすことができる緑地です。
アズマネザサなどの下草がかなり伸びているうえに前日まで雨の日が多かったため濡れて重く、作業が大変だと予想されていました。
作業前はこんな状態でした。
570614 570714

570814 571314

特に大変だったのはこの辺り。草に覆われていますがその下は大きな水溜りになっており、うっかりすると刈り払い機の回転する歯が盛大に水しぶきを上げました。
571114

6台の刈り払い機をフル稼働、参加者が力を合わせて広い範囲の作業を完了することができました。
571814 572114

572213 572314

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/09/04

9月第1回定例作業

9月3日(土)第一回の定例活動。まず、ミーティングで先日のカメラ取付と今後の金網の設置計画について会長から説明がありました。
56724

活動参加者全員でカメラの取付状況を確認
56744

「カメラ設置中」の看板取付と立入制限区域のロープ柵を設置しました。
56814 56944

56903 56994


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/09/02

緑地の調査カメラ設置

9月1日貴重植物の盗掘防止のための調査用カメラを設置するため東京都環境局の2名のご担当者が来訪され、親林の会からは3名が立ち会いました。設置にあたっては、遊歩道を歩く一般の利用者の方や緑地沿いの道路を通行される方が写ることのないように方向や角度に注意し、一般の方の立入を制限している区域内に設置しておりますのでご理解ご協力をお願い致します。
3

立入制限区域に設置予定の金網について、ご担当者と一緒に設置場所の現地確認と実測を行いました。机上で計画されたよりは全長が短くなるものの、それでも広大な区域を囲むため大規模な工事です。私たちも自分達で出来る活動をしっかり行い、城山手の緑地の自然環境を守っていけたらと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »