6月第2回定例活動
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5月29日に緑地を会長と巡視したところ貴重植物が盗掘され群生地にあった数十株全てが跡形もなく無くなっていました。以前に数株の盗掘があったため応急処置としてビニールテープで入口を塞ぎ注意看板を設定したうえで盗掘対策の検討を東京都にも依頼していた矢先のショッキングな出来事です。
これだけの数の株を盗むとなると、相当の手間がかかり、人が簡単に持っていける大きさの荷物でもありません。個人が自分で楽しむためではなく商売のための窃盗だと思われます。3月頃から何度か怪しい人物に遭遇しほぼ特定しているのですが非常に残念です。
6月4日(土)の定例活動は当初の草刈りの予定を変更、他の場所に残っていた同種の群生を少し目に付きにくい場所に移植することにしました。
盗掘をするような人物がこのブログを見ないとは思いますが、用心のため今回は場所の特定を避けるため写真は掲載しません。本当にくやしいですね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)