緑地の状況(雪の影響)
1月18日(月)の雪は城山手の住宅地でも結構積もり、雪かきが大変でした。写真のように雪で公園の大きな樹の枝が折れたとの情報も当日入っていました。
2日後の今日、緑地の状況を確認に行ったところ、まず緑地の入口からカタクリ保護地に向かう遊歩道に折れた枝が覆い被さっていました。
枝の下を潜りカタクリ保護地横の階段に行きましたが雪がまだ溶けずに残ってます。戻るときに滑ると嫌なので、長靴で蹴飛ばして雪の塊をどけながらゆっくり登りました。幸いカタクリ保護地内は大きな被害はなさそうです。
階段を登りきって初日の出を見た場所に行くと、大きな枝が遊歩道を塞ぐように落ちていました。
カタクリ山の南斜面を周って下の緑地に降りると、中央に雪で折れた樹がありました。
馬頭観音まで行くと、大きな樹が危うく馬頭観音を直撃する位置に!!
馬頭観音からもみじ公園に下る階段には大きな樹が倒れており、雪もかなり残っています。危なそうなのでここから引き返すことにしました。
戻る途中でカタクリ山南斜面のゴンズイを撮りにいきましたが、16日の作業のときは左の写真のようにたくさんあった実が、残念ながらほとんど残っていませんでした。
| 固定リンク
コメント