« 初日の出 | トップページ | 緑地の状況(雪の影響) »

2016/01/18

2016年初鎌

毎年1月の最初の定例活動を初釜ならぬ”初鎌”と呼んでます。今年は、第1土曜日が1月2日だったため、さすがに三が日は避けようということになり、16日が初鎌になりました。
たくさんのメンバーが集まり、賀詞交換とミーティング。
51574

作業前に馬頭観音に安全祈願。
51584_2

この日は馬頭観音からカタクリ山にかけての南斜面の下草刈りを行いました。
この区域は、親林の会の発足以後ずっと手付かずでしたが昨年一年かけて整備作業をし、気持ちのよい斜面にしたところです。1年近く経ったので作業前は細いアズマネザサがだいぶ伸びてきていました。
51604 51624

休憩中に談笑するメンバー。
51694

人数も多かったので順調に作業が進みました。以上に広い範囲の整備を行うことができました。まだ、細いササが残っていますが、スッキリと眺めの良い斜面になりました。
51764 51784

|

« 初日の出 | トップページ | 緑地の状況(雪の影響) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年初鎌:

« 初日の出 | トップページ | 緑地の状況(雪の影響) »