4月第2回定例活動
久しぶりの晴天。
参加者も多く、ミーティングで作業計画説明と事故防止についての注意がありました。
斜面の下にはエビネの花芽が出ていました。ササ竹を立てて保護しながら、生い茂ったササを刈り、遊歩道の柵代わりに並べます。急斜面も足下に注意しながら作業をしました。
斜面の途中の平坦部を刈り払い機で一気に刈りましたが、背が高く太いササが刈り払い機にかかり重くなるうえ、倒したササで足がすべり危険なため、刈り倒したらどんどん片付け整理しました。
今日も無事に作業が終わりました。帰り道のイチリンソウはまだ数輪しか咲いていませんでした。これから次々花が咲き、4月下旬からゴールデンウィークに見頃となると思います。
除伐した木でほだ木を作って栽培している椎茸がいくつか食べごろの大きさになっていました。収穫して午後からの懇親会のメニューに加えました。
| 固定リンク
コメント