« ヤマユリが咲いた | トップページ | 8月16日定例活動 »

2014/08/03

8月2日定例活動

7月は土日を全て夏祭りに費やしたので、6週間ぶりの緑地保全活動です。
八王子市に頼んでおいたボランティアの旗が届きました。
63462
キツネノカミソリが今年も咲き始めました。昨年は花の季節にササが茂ってしまい花がよく見えなかったので、今年は6月の最後の活動で周辺を草刈りしておきました。
だんだん花の咲く範囲が広がっており、来週は見頃かと思います。
2

今回は、カタクリ保護区の階段上から右方向にのびる遊歩道(崖崩れのため途中で通行止めにしている)沿い斜面の下草刈り作業です。
(ササが茂った急斜面の作業)
2_2
(作業後の同じ場所)
2_3

緑地のこの辺りは、しばらく手入れをしていませんでしたが、東京都の環境調査でも貴重植物があるとわかっており、植物多様性を確保するためにササ刈りをしました。
熱中症を防ぐため休憩と水分補給中。
2_4


|

« ヤマユリが咲いた | トップページ | 8月16日定例活動 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月2日定例活動:

« ヤマユリが咲いた | トップページ | 8月16日定例活動 »