« 今日の城山手 | トップページ | 城山手のキンラン »

2014/05/06

城山手の花

ゴールデンウィークはどこに行くのも混んでいるので、城山手の里山をゆっくり散歩しました。
山野草や樹々の花がつぎつぎと咲くこの季節は、身近に里山があるのが本当に嬉しいですね。
エビネ2種。真っ白なエビネの群生は毎年大きくなってくるのが楽しみです。茶色のエビネは陽当たりが悪いためかちょっと元気がありません。
Ebine1  Ebine2

 イチリンソウ2題。
群生している場所から離れ、ぽつんと一輪咲いてました。左はひっそりとした雰囲気に、右は図鑑風に写してみました。
Ichirinsou1 Ichirinsou2

樹木の花。ウツギは城山手ではこれからみたいです。ツリバナは真っ赤な実の頃もいいけれど、花の風情もいいですね。
Utugi Tsuribana

ホウチャクソウ(宝鐸草)。
城山手の里山にはこの花の仲間のチゴユリも咲いてます。もう少したつと、ナルコユリという花も咲きますが、こちらは花がひとつの茎にたくさん花がつくので見分けることができます。
Houchakusou

|

« 今日の城山手 | トップページ | 城山手のキンラン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 城山手の花:

« 今日の城山手 | トップページ | 城山手のキンラン »