« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

2014/03/30

カタクリを観る会を開催しました

3月29日(土)10:00〜12:00 予定どおり「城山手のカタクリの花を観る会」を開催しました。
暖かい日が続いたおかげで、カタクリはほぼ満開。カメラを持った人も大勢来られ撮影を楽しんでいました。曇天だったのであまり良い光が得られませんでしたが、風が無かったのは幸いでした。

一面に咲いたカタクリ。
Img_2346

Img_2363

白いカタクリもありました。
Img_2339 


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/24

カタクリとシュンラン

本日のカタクリです。まだチラホラと咲き始めたという状況なので、カタクリを観る会を行う29日に満開になるか心配する人もいるようですが、カタクリの群生での花期は短く、2週間程度しかないので、毎年咲きはじめから1週間頃で見頃になります。ここのところ暖かさで莟も多く出てきており、今週末には見頃になると思われますのでお楽しみに。

Katakuri  White3

緑地の山道にはシュンランが咲いていました。
Shunran


| | コメント (0) | トラックバック (0)

カタクリを観るための木道

カタクリを観る会を3月29日に開催しますが、入口のところまで一面に顔を出しており、うっかり中に入ると踏みつけてしまう恐れがあります。カタクリの葉を踏むとサビ病になると、長池公園の内野園長に教わったので、直接踏まないようにボランテリア有志の方が木道を作りました。当日はこの上から観察していただこうと思います。
Image1

Image2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/23

カタクリ情報

カタクリは順調に開花が進んででいます。29日にはカタクリ保護地区一面に咲いた満開の花が期待できます。

親林の会員から送られてきた今日のカタクリの写真です。

夕方の光で撮ったカタクリ。
Evening_2

珍しい白いカタクリ。
White1

White2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/22

カタクリ咲き始めました

カタクリが咲き始めました。カタクリを観る会を開催する29日には満開となると思います。



珍しい白いカタクリも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/16

お知らせ:城山手のカタクリの花を観る会開催予定

3月29日(土)10:00〜12:00
「城山手のカタクリの花を観る会」を開催します。

開催中は入口の鍵を開放 !!金網内でご覧いただけます。


カタクリの花は3月21日頃に咲き始めると思います。
開催期間以外は金網の外からご覧ください。

私たちの家のすぐ近くに春の山野花が一面に咲く場所があるのをご存知ですか?
城山手に春の訪れを告げるカタクリの花。他所の町から訪れる人もいる見事な群生地があります。
(カタクリ群生:2013年)
Katakuri2

(カタクリの花:2012年)
Katakuri02

カタクリの花の場所は、城山手だよりをご覧ください。
城山手親林の会は東京都保全地域ボランティア団体として、草刈り等の保全活動を行いカタクリを保護しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/13

長池公園の内野園長ご来訪

3月12日(水)長池公園内野園長が都環境局職員の方とともに城山手にいらっしゃいました。
現状の保全活動における問題点や希少植物保護等々について専門家のご意見を聞きたいと提案していたことで今般実現したものです。
午後1時から2時間、一緒に緑地を歩きながらお話し、植物についての説明や保全活動についてのアドバイスをいただきました。
緑地にはまだ雪が残っているところもありました。


3時からは、コミュニティ会館で内野先生に城山手の緑地の特性、保全活動など色々お話いただきました。また、私達の質問にも丁寧にお答えいただきました。


専門的なアドバイスをいただく貴重な体験ができ、非常に刺激になりました。
ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/09

カタクリの芽、春の城山手

本日は陽ざしもあり春の訪れを感じます。
カタクリも芽を出しており、予想どおり20日頃には開花すると思います。
201403091

スミレが咲いているのを見つけました。
201403092

花が楽しみな野草たち。
201403093 201403094

公園には可愛いお客様が来てました。ルリビタキという野鳥です。
201403095 201403096

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/02

3月1日は定例活動できず

朝から空模様が怪しかったので、時間に集合したのは会長と私のみ。雪で通常の作業はとても無理と判断し、とりあえず雪で折れたり倒れた樹木がないか見回ることにしました。
遊歩道も奥の方は人も入っていないようで、まだ膝まで埋まる雪が残ってます。

馬頭観音も雪に埋もれてます。


思っていたより倒れた樹木はなく、ちょっと安心しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »