« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010/08/22

8/21定例活動報告

8/21は第3土曜日で親林の会の定例活動日。暑い中、9名のメンバーが集まり、出羽山公園の西南の階段と通路の草刈・清掃を行いました。
階段の作業前後の写真です。しばらくすればササの刈り倒したのが枯れて、もっとスッキリすると思います。
作業前 作業後

通路と坂道も綺麗にしました。
通路 坂道

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/15

8/14ハイキングに行きました

親林の会メンバーで誘い合い、ミニハイキングに行きました。この日は、メンバーが山好きの奥さんに「貴方でも大丈夫、富士山が綺麗」とお勧めされたコースに行くことになり、御陵参道に抜ける道のこぶし公園前に8:15集合。高尾駅前のコンビニで食料と水を買い込み、9:00のホリデー快速河口湖行きに乗り上野原駅下車、新井行きのバスで終点の新井まで行って歩き始めました。右側にこれから登る尾根を見ながら車道を歩くこと30分で登山道入口に到着。
登山道入口


登山道からすぐ結構急なのぼりが続きます。山好き奥さんのご主人はちょっとバテ気味。確認してみたたところコースを勧めた奥さんは、実際には登ったことはないとのこと。聞くと見るでは大違いか。やっと到着した能岳山頂は、見晴らしは良くないところでしたが、羽化したばかりのアゲハ蝶が出迎えてくれました。
撮影中 羽化したばかりのアゲハ

一旦下って登るという尾根歩きで、またまたお疲れ!八重山山頂の東屋で昼食タイムを取りました。ほとんどこれが目的で行くメンバーが多いので、いろいろな食べ物、飲み物がザックから出てきます。重くないのか?やっぱり重いだろう!でも誰も次回から荷物を減らそうとは考えません。次回は元気なメンバーが最初から重いものは担ぐことになりました。

下る途中にある立派な展望台で休憩しましたが、残念ながら曇っており富士山は見えませんでした。
201008144


上野原中学校前から大堀バス停までの歩きで汗びっしょりになりました。あまりの暑さにバス停前のスーパーで皆アイスを買いましたが、おじさんたちがベンチで並んでアイスを食べたのはちょっと異様な光景だったかもしれません。

バスを降りて昼食までのルートです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/08

夏の暑さにも負けず8/7活動報告

8/7は親林の会定例活動日。朝からの猛暑にも負けず、メンバーは9:00もみじ公園の親林の会倉庫前に集合しました。
201008071
子供たちが公園で安全に遊べるように、出羽山公園のトイレ付近の植込みや樹木を刈り込み、見通しを良くしました。下の左が作業前のトイレ付近、右が作業後の同じ場所。作業前は植込みに隠れていたトイレの男女表示板が、作業後は見えてます。歩道もスッキリし通りやすくなりました。
201008072 201008073

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年夏祭りの写真をアルバムにしました

撮影は親林の会の浅見さん。(一部他の方の撮影分もいただきました)
親林の会の他のメンバーは何週間もお祭りの準備に汗を流し、
屋台の切り盛りで休む間も無く、飲まず食わずで働き、
山車の運行、祭り会場の撤収と跡片付けで、また汗を流し・・・、
その忙しさと無関係にひとり自由気儘に撮影した力作です!
Img_0015
2010年夏祭り写真集


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »