6月19日活動報告
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6/5の定例活動中に会員が見つけた変なもの。
Q:これなんだか分かりますか?
A:マムシグサの実が枯れたものだと思います。マムシのような状態は春、その後に実が付きますが、熟した実は真っ赤でとても目立ちます。
青い卵!
A:いったい何の卵?
Q:調べたところムクドリの卵だと分かりました。
藪の中にありましたが、こんな木の根元で動物に食べられたりしないのでしょうか。無事に育って欲しいものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6/5(土)は晴天に恵まれ、10名の会員が緑地の整備に汗を流しました。前回に引き続き、陵東公園の池の西側の「陽だまり広場」から、「ツツジ山」南側の御陵との境の遊歩道周辺(地図)の、下草刈りと倒木などの除伐を行いました。
作業場所・作業内容の打ち合わせ風景
刈払機を使用しての下草刈り(東京都の安全講習を受けた会員が行っています)
植物の多様性を守るために、手作業で笹を刈ったり、倒木を片付けたりします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)