« 今朝の城山手 | トップページ | ツリバナの実 »

2009/09/22

八王子城跡散歩

昨日(9/21)は、誘いあって八王子城跡に散歩に行きました。
八王子城跡には、季節ごとに年に3回位行っているんですが、毎回テーマが違い楽しい散歩になります。

参加した会員のOさんとSさんは、以前から城山手周辺の歴史に興味があり、図書館や郷土資料館などに通い、入手した古地図や昔の写真と、現在の城山手を比較し、ここがこの場所だ!と確認し喜んでました。最近出版された「決戦!八王子城(直江兼続の見た名城の最期と北条氏照)」も早速購入し、出羽山は出羽砦として、重要な防衛地点だったんだと興奮しておりました。
今回は、当然この本を片手に参加し、道すがら「ここを甲冑を着て攻め登ったのは大変だったっだろう」とか「この曲輪(くるわ)で押し寄せる敵を防いだんだ・・・」など、ぶつぶつ言ってました。

一方、Aさんは写真が好きで、いつも立派な一眼デジカメを持参するのですが、この日は急にお誘いしたせいか、身軽にコンパクトデジカメを片手に参加。それでも、道端にヒガンバナの群生を見つけて撮影したり、本丸跡では、若い二人連れの女性に撮ってあげますと親切に声をかけていました。
もうひとりのSさんと私は健康志向で、汗を流して良い景色をみたいと参加した(と言いながら、ザックにやたらと食べ物が入っていたりして)ので、曇っていて富士山が見えそうもないので富士見台行きをやめたので、ちょっと残念!でも山道からの八王子の景色はなかなかでした。
View

展望台で、皆でワンバーナーでお湯を沸かし、カップ麺やおにぎりの昼食、ビールなども飲んで楽しくおしゃべりしていると、通りかかったおばさんが「楽しそうね~」と声をかけてきたので、Oさんの奥さん手作りのお菓子を一切れ分けてあげました。
城山手の皆さん、散歩やミニハイキング、旅行会などに一緒に行きませんか?(イベント参加には親林の会に入会は不要です)この記事にコメントください。

|

« 今朝の城山手 | トップページ | ツリバナの実 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八王子城跡散歩:

« 今朝の城山手 | トップページ | ツリバナの実 »