« 秋のイベント開催決定! | トップページ | 秋のイベント大成功 »

2007/10/14

シュラスコの練習をしました

来週、10/20(土)に城山手「親林の会」主催で行う、秋のイベント「自然観察会と収穫祭」の屋台で用意するシュラスコの練習をしました。数年前にやったときは、串を固定する支柱に苦労しましたが、今回は会員のSさん、Aさんに提供していただいた資材の組み合わせで、非常に使いやすいものが作れました。
また、塊肉を切り分けるときに使う道具(※1)も使いやすく、前回不評だった血染めの軍手(※2)を避けることができそうです。
※1:コストコで購入したグリルセットの1品。まあ、言ってみれば耐熱シリコン製グローブ付大型トング。
※2:肉をしっかり掴まないと切り分けできないため、前回Eさんは熱さを少しでも和らげようと軍手をしていました。この軍手が、肉汁というかレアの肉から出る血で染まり、真っ赤になった状態で「ハイどうぞ」と肉を分けてくれるのですが、なんか「ちょっと怖い」感じでした。
焼き始めはこんな感じですが、表面に焼き色がつき、肉汁がしたたり、煙があがる頃には、そこらじゅうに美味そうな香りが漂い・・・たまりません!来週をお楽しみに。
Churrasco

|

« 秋のイベント開催決定! | トップページ | 秋のイベント大成功 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シュラスコの練習をしました:

« 秋のイベント開催決定! | トップページ | 秋のイベント大成功 »