« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月

2006/10/22

城山手文化祭が開催されました

Pa22015910/21(土)、22(日)コミュニティ会館で城山手文化祭が開催され、多くの方が来場されました。会場内には書道、絵画、フラワーアレンジ、絵手紙、写真、パッチワーク、編み物、折り紙細工、南極の石、ステンドグラスなどが展示され、日曜日には「オーボエとホルン」「サックス」の演奏会もありました。アルバムを作りましたのでご覧ください。http://shiroyamate.air-nifty.com/photos/2006bunka/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/16

雑木林勉強会が来訪

Pa150122_110/15川崎市の生田緑地の植生管理について勉強し、生田緑地に関わる市民のネットワークをつくっていくことを目的として活動している「雑木林勉強会」の方々が城山手の緑地の見学にいらっしゃいました。「雑木林勉強会」会長である明治大学の倉本宣先生とのご縁で今回の見学場所に選ばれました。幸い天気に恵まれ、緑地をじっくり見学いただき、その後コミュニティ会館で城山手の緑地を紹介したDVDをご覧いただきました。城山手の緑地が「プライベート緑地」で、非常にうらやましいとのご意見や、カタクリやイチリンソウの咲く季節にまた来訪したいとのご感想がありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/11

秋は文化祭!

10月21日(土)、22(日)に城山手コミュニティ会館で文化祭が開催されます。
住民の方の絵画、書、写真、パッチワーク、編み物、折り紙、ステンドグラス、フラワーアレンジメント、絵本などの作品が展示され、サクスフォーン、オーボエとホルンの演奏があります。城山手の自然、城山手の10年、夏祭りの写真などのスライドショー上映もあります。ちなみに普段文化とは無縁の顔で、草刈などの肉体労働をしている親林の会のメンバーの中にも、写真を出品している私のような文化人(?)もおります。詳しくは、来週ちらしが全戸に配られますが、皆さん是非足を運んでください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »